2009年08月03日
やきもの工房 灯へ
日曜日、有明にある ”やきもの工房 灯” さんへ行ってきました。
表札づくりに!!

きっかけは、灯さんちの表札が陶器なのを見て → ならば我が家も。
という安易な考えで。
やることはというと・・・筆で名前を書くだけ。(でも、ここが肝心)
まあ、うまいこといくかは、また後日。
(表札はともかく)こちらの器、何が良いって・・・
見た目もかわいいし、手触りもよく、お値段も手ごろ。
でもそれ以上に洗った時の水のきれがいい!!!!!!
主夫・・・?いや、主婦にはありがたい
まあ、こればっかりは使こてみなわかりまへんな~
ぜひ、足を運んでおくれやす。(癒し系の奥さんと、職人気質のご主人が暖かく迎えてくれます
)
器はこちら

今日はこんなところで。
(土曜の練習 バイク25km、ラン15km)
(日曜 〃 バイク25km、ラン15km)
(本日の練習 庭の草取り)
表札づくりに!!
きっかけは、灯さんちの表札が陶器なのを見て → ならば我が家も。
という安易な考えで。
やることはというと・・・筆で名前を書くだけ。(でも、ここが肝心)
まあ、うまいこといくかは、また後日。
(表札はともかく)こちらの器、何が良いって・・・
見た目もかわいいし、手触りもよく、お値段も手ごろ。
でもそれ以上に洗った時の水のきれがいい!!!!!!
主夫・・・?いや、主婦にはありがたい

まあ、こればっかりは使こてみなわかりまへんな~
ぜひ、足を運んでおくれやす。(癒し系の奥さんと、職人気質のご主人が暖かく迎えてくれます

器はこちら
今日はこんなところで。
(土曜の練習 バイク25km、ラン15km)
(日曜 〃 バイク25km、ラン15km)
(本日の練習 庭の草取り)
2009年07月31日
怖いもの知らず・・・
・・・は遠いむかし。
自転車での下り坂
のはなし
<日光のいろは坂>遅い
をすり抜けながら下った坂
<富士スバルライン・タイムトライアル>5合目のゴール後、減速なんて考えずに下った長~い長~い坂
<伊豆大島トライアスロン>視界の隅にガードレールが迫ってくるタイトな下り坂
<四国合宿>太った先輩(上りは遅いが、下りはめちゃ早)にあおられながら走った四国山中
2週間
コケて怪我するなんて頭になかったもんな~
怖いもの知らずというよりか、楽しい、気持いい~
が先やったし。
なんで、こんなん書くかっていうと、昨日のバイク練で初めての道を行き、その下りですわ。
ん~ 知らない下りは 怖い
15年前、下手したら死にかけた事故以来・・・・・この怖さは消えない!
克服するには何度も走って慣らすだけ。
迷いNEKOさんには下り坂のアドバイスなんて書いたけど・・・自分も怖いんです・・・
NEKOさんも事故ってるから、そのせいもあるかな・・・?
少しずつ克服しまひょ
松本トンネルの上~ 走りながらパチリ

(昨日の練習 バイク45km)
(本日 〃 ラン10km からだ重~い
昨日のラム酒・40度、効いたな~ )
自転車での下り坂

<日光のいろは坂>遅い

<富士スバルライン・タイムトライアル>5合目のゴール後、減速なんて考えずに下った長~い長~い坂
<伊豆大島トライアスロン>視界の隅にガードレールが迫ってくるタイトな下り坂
<四国合宿>太った先輩(上りは遅いが、下りはめちゃ早)にあおられながら走った四国山中

コケて怪我するなんて頭になかったもんな~
怖いもの知らずというよりか、楽しい、気持いい~
が先やったし。
なんで、こんなん書くかっていうと、昨日のバイク練で初めての道を行き、その下りですわ。
ん~ 知らない下りは 怖い

15年前、下手したら死にかけた事故以来・・・・・この怖さは消えない!
克服するには何度も走って慣らすだけ。
迷いNEKOさんには下り坂のアドバイスなんて書いたけど・・・自分も怖いんです・・・
NEKOさんも事故ってるから、そのせいもあるかな・・・?
少しずつ克服しまひょ

松本トンネルの上~ 走りながらパチリ
(昨日の練習 バイク45km)
(本日 〃 ラン10km からだ重~い

2009年07月29日
うっとおしぃ~
週末、イベント(仁科三湖SWIM&RUN)が無事終了。
スタッフとしてマウンテンバイクでサポートするも、トレーニングとしての効果は期待薄・・・
それ以上に飲んだり食べたり、また飲んだり
つー事で、月曜からトレーニング再開
と気合入れようにも
ばっか
とほほです
早朝の澄んだ空気のなかをバイクで走ると、さぞかし気持ちええやろな~!!
と思うけど・・・残念インドア・トレーニング・・・梅雨明けしたんちゃうの
こんな時の、3本ローラー

(月曜の練習 バイク27km、ラン15km)
(火曜 〃 バイク26km、ラン15km)
DSKさん、日曜思いっきり走れるといいですね!!!
スタッフとしてマウンテンバイクでサポートするも、トレーニングとしての効果は期待薄・・・
それ以上に飲んだり食べたり、また飲んだり
つー事で、月曜からトレーニング再開

と気合入れようにも

とほほです

早朝の澄んだ空気のなかをバイクで走ると、さぞかし気持ちええやろな~!!
と思うけど・・・残念インドア・トレーニング・・・梅雨明けしたんちゃうの

こんな時の、3本ローラー


(月曜の練習 バイク27km、ラン15km)
(火曜 〃 バイク26km、ラン15km)
DSKさん、日曜思いっきり走れるといいですね!!!